ブログの始め方

【初心者でも簡単】WordPressブログの始め方

 

 

なお
WordPressでブログを始めたいけどやり方がわからない。。

 

WordPressを使ってすぐに記事を

書きたいと思っているそこのあなた!

記事を書くにはまずはブログ開設をしなければ

記事を書くことはできません。

ブログ開設の時点で手順がわからなく

挫折してしまう人はとても多いです。

 

なので今回は挫折する人をなくすために

エックスサーバー を使ってブログを開設する

手順の記事を書きました。

 

まだWordPressについてよくわからないという方は

以下の記事でWordPressについて解説をしています。

 

参考【初心者向け】今さら聞けない!WordPressとはなにかについて解説

続きを見る

 

こんな方におすすめ

  • WordPressを使ってすぐにブログを立ち上げたい人
  • 難しい設定をせずにすぐにブログを始めたい人

 

 

レンタルサーバーの選び方

結論からいうとこれからWordPressを使って

ブログを書きたい人はエックスサーバー で始めることを

強くオススメします。

その理由は以下となります。

 

ポイント

1:国内シェアNo1

2:ハイスペックな最新サーバー環境

3:サポートの品質が高い

 

なお
ひとつずつ見ていきましょう。

 

❶ 国内シェアNo1

エックスサーバー は、国内で最も利用されているレンタルサーバー。

実際に運用サイト数は200万件以上

これだけ多くの人に利用されているという実績が、人気のサービスであることを証明しています。

また、利用者数が多いことで、エックスサーバー を利用方法やトラブル時の対応方法を発信しているユーザーも圧倒的に多くなります

もしわからないことがあるときに『エックスサーバー  使い方』といったキーワードで検索すると

たくさんの解説サイトが出てくるので、初心者の方でも安心して利用することができます。

 

❷ ハイスペックな最新サーバー環境

エックスサーバー は、超ハイスペックな最新サーバー環境を用意しています。

2022年5月の自社調査では、サーバー速度がなんと国内最速という結果が出ています。

ブログは訪れた際に表示が遅いと離脱されてしまう可能性があるので

せっかく良い記事を書いてもユーザに見てもらえないといったことを防ぐことができます。

 

❸ サポートの品質が高い

サポート窓口は電話とメールがあり

電話は平日10時~18時

メールは24時間365日受付しています。

また、電話でトラブルの内容を確認して、メールで詳細な解決策をお伝えするといった

サポート体制も整っています。

 

 

WordPressブログを始める

 

ここからはエックスサーバー でWordPressブログを始める手順となります。

STEPごとに解説していくので安心してみて下さいね!

 

step
1
公式ページに移動する

 

まずはエックスサーバー の公式ページに移動しましょう。

 

 

 

step
2
お申し込みフォームに移動する

 

公式サイトに移動したら、右上の「お申し込み」をクリック。

 

 

「10日間無料お試し 新規お申込み」

クリックしましょう。

 

step
3
申し込み内容を入力する

 

申し込み画面を開いたら

情報を入力しましょう。

 

 入力内容

  • サーバーID:デフォルトでOK
  • プラン「スタンダード」を選択
  • WordPressクイックスタート「利用する」にチェック
  • サーバーの契約期間:「12ヶ月を選択(長期の方がお得)

 

 

「WordPressクイックスタート」「利用する」にチェックをいれると確認画面が表示されます。

 

 

 

 

「確認しました」をクリックすると、「ドメイン契約内容」と「WordPress情報」の入力フォームが追加されるので

 

続けて入力を進めましょう。

 

ドメイン契約内容では

ブログで使用する「ドメイン」を決めることができます。

 

 

ここで決めたドメインは後で変更できないので慎重に入力しましょう。

 

WordPress情報は以下のとおりに入力してください。

 入力内容

  • ブログ名:開設するブログの名前を入力
  • ユーザー名:WordPressログイン時のユーザー名
  • パスワード:WordPressログイン時のパスワード
  • メールアドレス:WordPress通知を受け取るメールアドレス

 

 

ユーザー名とパスワードは後でWordPressにログインするときに使用するので、メモしておきましょう!

 

 

画面下の「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックして、次のステップに進みましょう。

次にアカウント情報の入力になります。

 

 入力内容

  • メールアドレス:エックスサーバーのログイン時に使用
  • パスワード:エックスサーバーのログイン時に使用
  • 登録区分:個人
  • 名前・フリガナ:登録者本人の名前・フリガナ
  • 郵便番号・住所:登録者本人の郵便番号・住所
  • 電話番号:エックスサーバーに登録する電話番号
  • インフォメーションメールの配信:チェック
  • お支払い方法クレジットカードor銀行振込orコンビニ支払い

 

 

 

アカウント情報の入力が完了したら

最後に”利用規約」「個人情報に関する公表事項」に同意するにチェックをいれて

「次へ進む」をクリックしましょう。

 

 

以上で申し込み内容の入力は完了です。

 

 

次に申し込みの確認です。

登録したメールアドレスに、以下のようなエックスサーバーの「確認コード」が届いています。

 

◆登録メールアドレスに関する情報

【登録メールアドレス】 : 【入力したメールアドレス】
【認証コード】     : 【6桁の確認コード】

 

届いた確認コードを入力後、「次へ進む」をクリックして先に進んでください。

 

 

最後に申し込み内容の確認画面に移動するので、しっかりとチェックしましょう。

 

確認できたら、画面下にある「SMS・電話認証へ進む」をクリックします。

 

続いて、SMS・電話認証による本人確認をします。

認証コードの届け方(SMS or 自動音声電話)を指定して「認証コードを取得する」を押しましょう。

 

 

届いた認証コードを入力して

「認証して申し込みを完了する」をクリックしてください。

 

 

下記画面が表示されたら、エックスサーバーの申し込みは完了です。

 

 

なお
お疲れ様でした!

 

申し込み完了メールが届いたあと

 

数分程度で『【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ』という件名の

 

メールが登録メールアドレスに送信されます。

メールにはWordPressのログインURLなどが記載されています。

このメールを受信してから1時間程度でブログにアクセスできるので

少し待ちましょう。

 

WordPressにアクセスしよう

ここからは実際に先ほど契約したサーバにアクセスしましょう。

 

step
1
ブログにアクセスする

どのようにアクセスすることができるのかというと

エックスサーバーから届いた『【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ』

メールに書かれたサイトURLからアクセスすることができます。

もしメールが見つからない!という方は「https://あなたのドメイン」で

検索しても開くことができます。

 

ちなみにですが、他の記事などで「http→https(SSL化)させよう」といった解説を見かけますが

エックスサーバーは自動的にSSL化をしてくれるので

別途設定する手順はなくて大丈夫です。

 

なお
よくわからないから助かった。。

 

step
2
WordPressにアクセスする

ステップ1では実際にどのユーザでもみれるURLに

アクセスをしました。

次はWordPressにアクセスします。

ここで記事を書くことができ、WordPressの中で

書いたブログは先ほどアクセスしたURLに反映されます。

WordPress管理画面には、同じく『【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ』

メールに書かれた管理画面URLからアクセスできます。

メールが見つからない方は、「https://あなたのドメイン/wp-admin/」

検索してもOKです。

ログイン画面に移動できるので、エックスサーバー申し込み時に決めた

「ユーザー名」「パスワード」を入力して先に進んでください。

 

 

無事にログインに成功するとWordPressの管理画面が表示されます。

 

 

今後は、この画面から記事を投稿したり、ブログをカスタマイズしたりします。

なお
WordPressブログの開設は完了です!お疲れ様でした!

 

まとめ

今回はエックスサーバー でWordPressブログを始める方法について解説しました。

 

ここまで見てくださりありがとうございました!

-ブログの始め方