ブログノウハウ

【ブロガー必見】話題の無料でプレスリリース打ち放題の「ブロググ」を使ってみた

 

 ブロググアイキャッチ

 

なお
最近twitterでブロググというサービスを聞くんだけど教えてほしい!

 

こんな疑問にお答えします。

 

✅ 本記事の内容

・ブロググとは?
・ブロググのメリット
・ブロググの登録方法
・ブロググを実際に使ってみた

 

ブロググは、個人ブロガー専用のポートフォリオサービスです。

最大の特徴は、自分の記事を「プレスリリース」できること。

簡潔にいうならば、書いた記事が上位表示されないという悩みを解決することができるサービスです。

 

 

ブロググとは?

ブロググトップページ

ブロググは2022年の7月18日にリリースされました。

個人のブログが上位で表示されにくいいま「質の高い個人ブログを探しやすくしたい」という思いから

本サービスが開始されたようです。

ブロググの特徴は以下となります。

 

  1. 個人ブロガーしか登録できない
  2. ブロググを利用するには審査がある

 

 

❶ 個人ブロガーしか登録できない

ブロググは個人で運営しているブログしか登録することができなく

企業サイトなどは登録することができません。

個人の実体験のブログを読みたいニーズを満たすことが

ブロググの魅力なので個人で運営している人は

安心して登録することができます。

 

❷ ブロググを利用するには審査がある

ブロググを利用するには審査があります。

質の高い記事をプレスリリースしたいという思いが

ブロググにはあるので、まだブログを開設して

すぐの人はある程度記事を書いてから申請をする必要があります。

 

ブロググのメリット

 

ではここからメリットについてみていきましょう。

ブロググのメリットは、以下の通りです。

 

  1. 検索上位表示してくれる
  2. 良質な被リンクがもらえる
  3. Twitterでも拡散してくれる

 

❶ 検索上位表示してくれる

ブロググのプレスリリースは、Googleの検索結果に表示されます。

書いた記事ってなかなか1ページ目に表示されないですよね。

ですが、ブロググを使用することで1ページ目に表示される可能性が高くなります。

すでに1ページ目を獲得しているキーワードなら、自分の記事が実質2件表示されることもありえます。

 

❷ 良質な被リンクがもらえる

ブロググのリンクはnofollowになっていません。

つまり、通常リンクとなっているので被リンク効果が期待できます。

ブロググのドメインパワーは25.7となっております。

登録しておいて損することはないでしょう。

 

❸ Twitterでも拡散してくれる

ブロググはTwitterでも公式アカウントがありプレスリリースすると

Twitterでも拡散してくれます。

以下が実際に僕がプレスリリースした記事ですが、Twitterでも拡散してくれています。

 

 

ブロググの無料登録方法

ブロググは、冒頭でいった通り

個人ブロガーなら誰でも無料登録可能です。

しかし、審査があります。

審査要件は次の通り。

 

  • 独自ドメインのブログではない
  • ブログに審査できるほどのコンテンツや運用歴がない
  • 個人運営ではなく、法人または組織的に運営している
  • AIなどでコンテンツを自動生成している
  • 過度なSEO/アフィリエイト施策を行なっている
  • 著作権などに対する法令意識や倫理観が低い
  • 稼げることを煽る、稼げる系の情報商材を紹介している
  • 無料登録などでリスト取りをしている
  • アダルト、出会い系、公序良俗に反するサイト
  • その他運営者が定める条件に適合しない

 

上記の内容ではなく、単純に審査に落ちてしまった場合

審査結果の理由については個別解答はされないみたいです。

 

❶ 公式サイトにアクセス

ブロググ公式サイトにアクセスし「無料登録」をクリック。

ブロググ新規登録画面

 

❷ 必要情報の入力

必要情報の入力は以下の通りです。

 

  • ユーザー名(英数字のみ・後から変更不可)
  • メールアドレス
  • ブログURL(独自ドメインのみ)
  • 利用規約の確認、同意
  • 私はロボットではありませんにチェック

ブロググ必要情報入力画面

 

すべて終わったら「新規登録」をクリックします。

正しく登録できれば「ユーザー登録ありがとうございます。審査結果が通知されるまでしばらくお待ちください。」

と表示されます。

審査結果に関しては僕の場合だと、1日で届きました。

ブロググ審査結果

 

ブロググの使い方

ブロググトップページ

 

ではここからブロググの使い方についてみていきましょう。

特にむずかしいことはないので

プロフィールの編集とプレスリリースのやり方について解説していきます。

 

❶ プロフィールの編集

ブロググプロフィール

 

設定できる内容は次の通りとなります。

 

  • ヘッダー、アイコン
  • 名前
  • 肩書、キャッチフレーズ
  • 自己紹介
  • 問い合わせ先メールアドレス
  • Twitter、インスタ等の各種SNS
  • ブログ名、ブログURL(10サイトまで)

 

設定した内容はプレスリリースにも表示されるので

しっかりとプロフィールは書きましょう!

❷ プレスリリースの作成

プレスリリースに入れることができる内容は次の通りです。

  • タイトル
  • 記事URL
  • カテゴリー
  • 本文
  • アイキャッチ画像
  • タグ

プレスリリース作成画面は、下画像のような感じとなります。

普段wordpressで記事を書くのと似ているので

なんとなく使い方のイメージが湧くと思います。

 

ブロググプレスリリース

 

この内容がそのままブロググ内、検索結果に表示されます。

プレスリリースから自分のブログに流入してもらうには、記事URLをクリックしてもらうことが必須。

投稿したプレスリリースを編集したい場合は、プロフィールページ下部の「アカウント」から編集できます。

しかし、一度投稿したプレスリリースの削除や非公開はできないので注意してください。

 

まとめ

 

今回は話題の無料でプレスリリース打ち放題の「ブロググ」についてご紹介しました。

記事を書いて検索結果の1ページ目に出すために自分の力だけでなく

こうゆう便利なサービスを使って自分のブログの力をつけていきましょう!

最後までみてくださりありがとうございました!

-ブログノウハウ